羽生雅の雑多話

引越してきました! 引き続きよろしくお願いします!

日本史

「行くとこまで行こうと思う」~坂本龍一と小室哲哉(付・NHK大河ドラマ展「どうする家康」)

昨日は仕事で日本橋に行ったので、ついでに三井記念美術館で開催中のNHK大河ドラマ展「どうする家康」を見てきました。ドラマでもおなじみの金陀美具足(重要文化財)や、スペイン国王フェリペ三世から贈られた洋時計など久能山東照宮博物館所蔵の遺品がけっ…

岐阜寺社遠征~白川八幡神社、明善寺in白川郷

先々週の木曜金曜に輪島と金沢で仕事があり、土曜に帰ることにしていたので、帰る前に白川郷に行ってきました。当初はまだ行ったことがない越前二宮の剣神社か、10月1日にオープンした一乗谷朝倉氏遺跡博物館にでも行こうかと考えていたのですが、そこまで自…

兵庫寺社遠征 その2~家島神社、射楯兵主神社

姫路城プレミアムツアーの翌日は、チェックアウトタイムが11時で朝食も付けていなかったので、起きられなければギリギリまでダラダラするつもりでしたが、思いのほか早く起きられたので、10時半にチェックアウトし、予定どおり家島に行くことにしました。瀬…

兵庫寺社遠征 その1~円教寺

昨日一昨日と輪島と金沢で仕事だったので、今日は白川郷に行き、8時過ぎに帰ってきました。白川郷の記事はそのうち書きますが、まずは3連休に書きかけて途中で終わっている兵庫遠征記をこの土日で仕上げたいと思います。 さて、姫路城を見たあと、プレミアム…

兵庫寺社遠征 番外編~姫路城&姫路城プレミアムナイトツアー

先月末に、やっと姫路城に行ってきました。 一度行ったことがあるのですが、世界遺産になる前という大昔で、世界遺産に認定されたので改めて行こうと思っていたら平成の大修理が始まってしまい、2015年にようやく終わったと思ったら、白すぎて違和感をおぼえ…

岡山神社遠征 その2~吉備津神社(鳴釜神事)

翌日は、ホテルをチェックアウトして、ボストンバッグとバッグに入らなかったデニムのイコちゃんをフロントで預かってもらうと、岡山発8時36分の吉備線――通称桃太郎線に乗車。吉備津駅で下車し、10分ほど歩くと、9時過ぎに吉備津神社に到着。鳴釜神事は10時…

岡山神社遠征 その1~鬼ノ城、吉備津彦神社

台風です。 16日金曜の4時で仕事を終えると、羽田発18時のANA便で岡山に飛び、18日の岡山発19時のJAL便で帰ってくる予定でしたが、キャンセルしてエクスプレス予約で新幹線の指定席を取り直し、昼過ぎののぞみで帰ってきました。岡山発着便は19日は欠航が決…

京都寺院遠征~法金剛院

本日のBGMは中森明菜スーパー・ベスト「Recollection」です。 昨日仕事で大阪&京都に行き、今日の夕方4時前に帰ってきたのですが、蒸し暑さでヘロヘロだったので、とりあえず一服しようとコーヒーを淹れ、冷房が効きはじめた部屋で飲みながらニュースでも見…

京都寺院遠征~清水寺、高台寺、圓徳院、醍醐寺

昨日に続き、本日も36度超えでした。熱中症から身を守るためにはマスクを着けなくてもいい冷房の効いた部屋にいるしかないので、明智研究にハマって途中で放り出していた遠征記を仕上げることにしました――今から3か月以上前のことですが。 1月から始まった首…

長野寺社遠征 その2~善光寺、健御名方富命彦神別神社、武井神社、湯福神社、妻科神社(付・浅草神社)

先日仕事で浅草に行く用があったので、帰りに久しぶりに浅草神社にお参りし、授与所を覗いたら、見たことがない御守りがありました。今まで何度も来ているのですが。 「浅草神社」の社名が入っている御守りの背中。その正体は…… おみくじ付きの「はにわ御守…

長野寺社遠征 その1~善光寺

久しぶりの遠征記です。あまりに更新がないので、友人から「無事に生きているのか?」などというメールも来ましたが、相変わらず忙しく、特に変わりなく生きています。 さて、先週末は善光寺に行ってきました。昔はよくお参りをしたお気に入りの寺なので、そ…

滋賀寺社遠征&明智光秀探訪17 その2~多賀大社、十兵衛屋敷跡、十二相神社

翌30日の日曜は、前の週に大雪が降って真っ白になった多賀大社の様子をネットで見て、山間の集落である佐目はもっと雪が深いのではないかと思い、多賀は以前訪れていて多賀大社も胡宮神社も時間をかけて見ているので、今回はパスして行ったことのない佐和山…

滋賀遠征&明智光秀探訪17 その1~彦根城ライトアップ

3連休はオミクロン株の流行と北京オリンピックもあったので、例によって完全巣ごもりでどこにも行きませんでしたが、先月末に彦根に行ってきました。11~1月の土日に彦根城が夜間特別公開をしていたので。1月は、元旦は静岡、3連休は長野の予定が入っていた…

「青天を衝け」総評~長寿を全うした一人の実業家を通して、いつの時代も人間の本質は変わらないことを示したドラマ

昨日に続いて本日も終日巣ごもり、全日本フィギュア男子フリーを観に行ったため本放送を見そびれたNHK大河ドラマ「青天を衝け」の再放送を見ました。遠征で1回見逃しましたが、昨年の「麒麟がくる」に続いて、初回から最終回まで完走でき、終盤は家にいれば…

等々力渓谷→野毛大塚古墳と特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」in江戸東京博物館

恐れていた新たなコロナウィルスの変異種が確認されてしまいました。ドイツやオーストリアも感染が再拡大し、とんでもないことになっています。日本も第6波の到来は時間の問題かもしれません。 抗生物質を処方してもらって体調も改善したので、当初の予定ど…

石川遠征~金沢城(付・国立工芸館)

那谷寺からの続きです。 14時16分に金沢駅に到着すると、まだ体力が残っていて大丈夫そうだったので、那谷寺まで行く気力がなかったら行こうと思っていた金沢城へと向かいました。4月から週末と観光シーズンだけ特別公開されていた重要文化財が11月は28日ま…

石川寺院遠征~那谷寺

11月最初の週は、火曜に仕事で金沢に行き、業者さんと夕飯を食べたので金沢に泊り、翌水曜に帰ってきました――文化の日で仕事も休みだったので。まん延防止等重点措置に続く緊急事態宣言で9月末まで県境をまたぐ移動が制限され、不特定多数に開かれている場所…

京都寺院遠征~智積院

10月最終週の金曜は三重と京都で仕事があり、津駅に午前10時半に行かなければならなかったのですが、早起きする自信がなかったので、大事を取って前泊することにしました。津にはあまりホテルがないので名古屋に泊ろうと思っていたのですが、金曜の夜は京都…

京都・滋賀寺院遠征&明智光秀探訪15~延暦寺、金地院

今年もあと2か月を切りました。コロナ禍で人間が停滞を余儀なくされていても、月日は否応なしに矢のように疾く過ぎていきます。そのスピードにはとてもついていけませんが、時が流れているのに何の変化もなく流れる前と変わらない――いい悪いはともかく、何の…

京都寺社遠征~大覚寺、仁和寺、北野天満宮

群馬で花見をした翌々週は、富山、金沢で仕事をしたあと特急サンダーバードで京都に出て、翌日に大覚寺、仁和寺、北野天満宮に行ってきました。大覚寺と北野天満宮では3月25日から5月31日まで「両社寺の歴史と兄弟刀」という特別展を同時開催していて、仁和…

明智光秀探訪14~旧竹林院、西教寺、慈眼堂、滋賀院門跡、坂本城址、明智塚、萬福寺ランタン

7月12日から8月22日まで、東京都には四度目となる緊急事態宣言が発出されることになりました。神奈川県では引き続きまん延防止等重点措置が取られます。今日はたまたま日比谷で宝塚観劇の日だったのですが、明日からまた当分のあいだ都内の店ではお酒が飲め…

京都寺院遠征~仁和寺、壬生寺、方広寺

2か月ほど明智家系図&年表作りにどっぷりハマっていたため記事を書けずにいたら、あっという間に春が終わり、もう梅雨かという季節になってしまいました(笑)。本当に季節が変わるのは早いです。 今年の春は、3月中旬に仕事で京都、その翌週にはプライベー…

「麒麟がくる」総評~戦国時代を舞台に、戦国時代の人間ではなく、いつの時代にも通じる普遍的な人間の姿を描いたドラマ

年をまたいだNHK大河ドラマ「麒麟がくる」 は、今月7日に最終回を迎え、23日の天皇誕生日の休日には総集編が放送されました。一気に全4話、4時間半にわたるオンエアでしたが、こちらもおもしろかったですね。2話と3話のあいだに挟まれたニュース以外は、根が…

福井神社遠征~気比神宮(付・御上神社、白髭神社、天孫神社、甲斐一宮浅間神社、酒折宮の起源について)

神社遠征であり、かつ明智光秀探訪13でもある遠征記の続きですが、赤レンガ倉庫の次に行った気比神宮に関する記事は、光秀とは関係がない上に、長くなること間違いなしだったので、分けることにしました。 越前一宮である気比神宮は、名神大社であり旧官幣大…

明智光秀探訪13 その2~特別展「明智光秀と越前」in福井市郷土歴史博物館、金崎宮、金ヶ崎城址

「麒麟がくる」が終わってから、大河ドラマ館も閉館し、イベントやトピックスなどの明智光秀関連ニュースもめっきり少なくなったので、それらをネットでチェックする時間がだいぶ減りました。これもある種の“麒麟ロス”というものかもしれません。なので、そ…

明智光秀探訪13 その1~福知山城光秀ミュージアム、福知山城、京都二条城イルミナージュ

明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」もついに本日で最終回です。この大河ドラマが始まる前から2020年は光秀関連の史跡を訪れるつもりでいましたが、予想以上に深くハマりました。訪れる先々で新たに知ることが興味深く、かつ奥深かったからだ…

織田信長の誤算による自滅か!?~本能寺の変の黒幕についての一考察

以前に遠征記の中で、本能寺の変の動機についての考察を書いたことがありましたが、明智探訪を続けてきて、明智光秀の動機とは別に、黒幕について思い至ったことがありました。本能寺の変を仕掛けたのは、織田信長本人ではなかったか――と。 そう思ったのは、…

岐阜・京都神社遠征&明智光秀探訪12 その3~亀山城址、特別展「丹波決戦と本能寺の変」in亀岡市文化資料館、鍬山神社

最終日の6日は、ホテルをチェックアウトして荷物を預かってもらうと、京都発9時32分の嵯峨野線の各停電車に乗車。10時に亀岡駅に到着し、駅構内にある観光案内所で亀山城が見学できるかどうかの確認と、文化資料館と鍬山神社の行き方を訊いて地図とバスの時…

岐阜・京都神社遠征&明智光秀探訪12 その2~「麒麟がくる」ぎふ可児大河ドラマ館、岐阜関ケ原古戦場記念館、二条城

翌日は、「十八楼」の大浴場のオープンが5時半だったので、混む前に入りたいと思い、珍しく5時に起床。温泉に入って部屋に戻ると、荷造りやら何やら出発準備をし、7時に朝食会場へ。食事後、8時半にチェックアウトして、長良橋バス停からバスに乗り、JR岐阜…

岐阜・京都神社遠征&明智光秀探訪12 その1~金神社、「麒麟がくる」岐阜大河ドラマ館、岐阜城

2020年最後の旅となった12月の明智探訪は、岐阜→可児→関ケ原→京都→亀岡に行ってきました。JR西日本主催の「ちょこっと関西 歴史たび「明智光秀」特別企画」の一つで、亀岡市文化資料館で10月24日から12月13日まで特別展「丹波決戦と本能寺の変」を開催してい…